公開日:
|更新日:
横浜市立つづきの丘小学校
ここでは、横浜市立つづきの丘小学校をご紹介します。主な進学先の高校や口コミ評判もまとめているので、ぜひチェックしてください。
横浜市立つづきの丘小学校ってどんな学校?

引用元:横浜市立つづきの丘小学校HP https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/tsuzukinooka/
平成11年に開校した横浜市立つづきの丘小学校。「知・徳・体・公・開」を学校教育の目標に掲げ、学校運営や児童教育を行っています。近隣の中学校との連携を深めており、9年間の一貫教育を実現。1クラスが20人~35人と少人数制のため、児童の交流が盛んでアットホームな校風です。
緑豊かなため、虫採集など自然に触れられる学校です。多様性を尊重してグローバル教育にも取り組んでおり、「未来を開く志」を持てるような指導しています。
プログラミング教育にも熱心で、小学1年生からICT機械を導入した教育カリキュラムを始めました。学力は横浜市の平均からやや上で、学年別の指導方針に沿って丁寧な指導を心掛けています。
横浜市立つづきの丘小学校の学区
- 都筑区
- 荏田東一丁目
- 荏田東二丁目
- 荏田東四丁目
横浜市立つづきの丘小学校の特徴
①小中一貫校として教育を受けられる
江田南中学ブロックでは、義務教育の9年間を一貫した指導体制でサポートする教育環境が整っています。各学年に「学力アクションプラン」を掲げ、しっかりと学習内容の定着を図っています。
②いじめ対策を積極的に取り組んでいる
年間スケジュールを策定し、児童のケアを徹底しています。いじめを早期発見できるように、9月と翌年2月に「生活に関するアンケート」を実施。定期的に教職員の研修を行い、週1回のペースで「児童指導情報」を共有しています。
③プログラミング指導にも力を入れている
小学1年生からICTを活用した授業を行っており、低学年からパソコンを使用する機会があります。5年生になると本格的にICT機器を使用して、プログラミング学習をスタート。論理的な思考を養い、自分の考えを発信するスキルを身につけます。
横浜市立つづきの丘小学校の進学先中学校
荏田南中学校
横浜市立つづきの丘小学校の口コミ
- 先生方は子供達の良いところを伸ばそうとしてくれています。
遅くまで職員室で日々の振り返りや授業の支度をしてくださっています。
また、子供同士でトラブルが起きた際、わりと些細なことでも連絡してきてくれます。
叱る時も、話をききつつ諭すようにしてくれているみたいです。
引用元:みんなの小学校情報(https://www.minkou.jp/primary/school/review/31675/)
- コミュニティハウスが同じ敷地内にあり、こちらは常に開放されているため致し方ないのですが、誰でも敷地に入れてしまう環境ではあります。校内に入る時は吊り下げ名札の着用が義務づけられているため、知らない人が校舎に入る心配はありません。
引用元:みんなの小学校情報(https://www.minkou.jp/primary/school/review/31675/)
- 歩いていける遠足では学年を超えての交流をします。また、音楽にも力をいれ、合唱コンクールなどにとりくんでいます。
引用元:みんなの小学校情報(https://www.minkou.jp/primary/school/review/31675/)
横浜市立つづきの丘小学校の勉強は大変?
横浜市の学力平均より、やや高いか平均と同じくらいの学力です。「確かな学力」を指導する方針で、低学年は30分のショートタイム制で、高学年は60分と40分の授業を導入しています。
水曜日の午後には全校一斉の「読書タイム」を設けています、学校全体で落ち着いた雰囲気作りを行う一環です。低学年からICT授業があり、5年生からはプログラミング教育にも力を入れています。
横浜市立つづきの丘小学校の生徒におすすめなのはどこ?センター南駅周辺の塾をチェック
センター南周辺にある
おすすめ学習塾3選
子どもを『勉強好き』に
させるならフルマーク/ブレスト
引用元HP:ブレスト公式HP
https://juku.brest.co.jp/
- Google
口コミ評判
- 5.0点
/11件
- 塾ナビ
口コミ評判
- 3.59点
/113件
- 特徴
- 子どもが自分から勉強する気持ちになる授業スタイル
「ブレストの授業が楽しい」と通い続ける生徒も多数
- 塾生の90.12%が内申点アップ、98.2%が偏差値アップ(※2024年度実績)
- 口コミ
公式HPで
指導方針を確認する 電話で問い合わせる
難関高に
受験をさせたいなら臨海セミナー
引用元HP:臨海セミナー公式HP
https://www.rinkaiseminar.co.jp/
- Google
口コミ評判
- 掲載なし
- 塾ナビ
口コミ評判
- 3.54点
/4049件
- 特徴
- 神奈川の公立最難関、横浜翠嵐高校の合格者数が128名
※2024年合格実績。臨海セミナー全体の合格実績。
- 横浜翠嵐高校・難関国私立受験用のコースが用意されている
- 口コミ
公式HPで
指導方針を確認する 電話で問い合わせる
数学の成績を上げるなら理数個別指導学院
引用元HP:理数個別指導学院公式HP
https://risu-kobetsu.co.jp/school/center-minami/
- Google
口コミ評判
- 4.3点
/17件
- 塾ナビ
口コミ評判
- 3.56点
/5件
- 特徴
- 理数専門の学習塾
- 数学の定期試験で、「平均点+20点以上」の成績を出す生徒が多数
- 口コミ
公式HPで
指導方針を確認する 電話で問い合わせる